育児
我が家は、小3長女・小1次女・3歳長男の3人姉弟です。
私自身、4姉妹の長女として育ちましたが、
こんなに仲が悪かったのだろうか?と思うくらいオネエチャンズの仲が悪いです…。
長女も次女もお互いをライバル視しているのか、毎日バチバチやりあっています。
効果がでるまでの期間は?プラステンアップαの本音口コミをレポート!
性格としては、長女はしっかりものタイプ、次女はおちゃらけタイプと典型的な1番目・2番目といった感じですが、
どちらかが調子がいいとそれが気に入らないらしく、もう一方はイライラし始めます。
ほんとうに時々仲良く遊び始めることもありますが、10分も経たないうちに『あーだの、こーだの』が始まるので、
結局は別々に遊んだり、関係のない弟を巻き込んだり取り合ったりの日常で母は毎日ぐったりです…。
子どもたちの小学校の先輩お母さん(うちよりも大きな姉妹のいる)は、中学生くらいになったら仲良しになるよ!
と言っている方もいるので、もう何年か頑張れば今の惨状も懐かしく思うときが来るのでしょうが、それまで私の精神力がもつのか?
昨日も晩ごはんのテーブルの座る位置で揉め、箸の色で揉め、風呂の順番で揉め…
日常茶飯事のことですが、よくもまぁこんなに揉めるもんだと関心するくらいです。
さすがに怪我になるようなケンカは起こる前に止めますが、それ以外は最近は放っておいて、私は長男とイチャイチャすることにしていますw
そんな姉妹ですが、昨日の夜は珍しく一緒のベッドで寝たようです。
普段は2段ベッドで別々に寝ていますが、どんな心境の変化が起きたのか朝は聞けずじまいだったので、
学校から帰ったら聞いてみたいと思います。
ヘアケア
髪の悩みとして私が経験した事には、髪の痒みがあります。ここで大事になるのが髪が痒くなってしまったらそれを放置しない事です。一時的な痒みだけだと別に気にならないと思いますが定期的に痒くなったり、痒くなっている時間が長いと何かしら原因がある可能性があります。この時に髪を手でかいてしまったりなど刺激を与える行為をする人も多いと思います。ただ、髪の毛に刺激を与えるとその刺激で髪の毛が抜けてしまうのでそうなると薄毛につながってしまいますよね。このように、痒みがでる事が多いと抜け毛に繋がってしまうケースもあるので要注意です。
KUROHA クロハシャンプーの使用感
そこで、髪が痒くなってしまってあまり改善しなければ原因を突き止める必要があります。例えば、主な原因としては使っているシャンプーが自分の髪の毛にあってなかったり、フケが溜まってしまって痒くなるパターンなどさまざまです。これらを放置しておくと痒みもいっこうに改善しないので心当たりがあれば原因を解消していきます。シャンプーをかえてから痒みがでたらシャンプーが原因の可能性が高いですし、髪の毛を見てちょっと白い粉みたいなものがあればフケが原因というのが分かります。フケの場合は、フケを解消してくれる薬用シャンプーを使ったり頭皮を治療してくれるクリニックなどに行くなどいくつかの方法があります。
妊娠
妊娠・出産は「抜け毛」で悩む方が多いと思います。
私も現在進行形でその内の一人です。
私の場合一男一女の母なのですが、どちらも同じ悩みが発生しました。
まずは妊娠中
良い方の抜け毛についてです。
なぜか全身のムダ毛というムダ毛がなくなりました!
全身脱毛を行っていないので、いつもカミソリで処理していたのが嘘のように
腕・指・足・足指・口
これらのムダ毛が一切生えなくなり、というかいつの間にか抜け落ちていたのです。
肌触りもサラサラ、ブツブツなんてしていません。
これは奇跡か!?と思いました。
そして次に悪い方の抜け毛について。
これはもう…頭皮ですね。髪の毛です。
猛烈に痒くて仕方なく、入浴すると何本も湯船に浮かんでいるのです。
絶望ですよ。だってだんだん髪が薄くなっていきますし
おでこが心なしか広くなっている気がするのです。
もしかしたら産後すぐに生えてきて
元通りの髪の毛になっているだろう!とそんな期待をしていました。
産後。
新生児の時期は怒涛のお世話が待っています。
自分の身なりなど構わず、日々が過ぎていきます。
一ヶ月検診を迎える数日前くらいから
自分の状態をしっかり確認できるようになるのですが
産前ムダ毛が一切なかったのに、生えてる…。
頭皮は痒いまま…。でも前髪の分け目からちょろっと新しい毛が生えてきてピーンとなっている。
よく見ると、アホ毛が大量発生していました。
このまま病院へ行かなければならないのかと愕然としました。
ベルタママリズムの特徴や私の口コミ!販売店での市販状況などもお伝え!
ムダ毛は処理すればいいのですが、アホ毛たちがどうにもなりません。
切ろうにも、せっかく薄くなった髪に生えてきてくれた髪に申し訳ないのと
切ったら薄毛の状態で外出しなければならなくなる、という葛藤が生まれ
結局アホ毛をワックスで可能な限り抑えて
一ヶ月検診を迎える事ができました。
そうはいっても、誰もそんなの見てないんですけどね。
そして、出産から1年が経つと元に戻ってると思うじゃないですか。
ムダ毛の周期は完璧に元通り。悲しいです。処理しないでツルピカお肌だったのが恋しくなりました。
髪の毛は…まだアホ毛のままです!!
元通りの髪になるのに要した期間は約2年!!!
でもこれは私の場合なので、絶対こうなるわけではありませんので
ご安心ください。
ただ、こういう人もいるよというのを知っていれば
少しは心に余裕が生まれるのではないかと思います。