ヘアケア
29歳、男の子2人のママで、
フルタイムワーママです(´-ω-`)
実は最近、、髪の毛に悩んでて…
少しお話聞いてくださいっ!
http://local1521a.org/
4年前ぐらいから白髪が目立ち出してしまって
前までは中だったから
めくったり、ハーフアップにしなければ気にならなかったのに
ここ1年ぐらいで前髪にまで広がってしまって…
まだまだオシャレしたいんですけど
髪型も限定されてしまいますし
白髪染めってそんなにカラーも楽しめなくて
頻繁に病院行くお金もないし
なにより白髪増える説もあるしで
どうするか悩んでます。
思い切ってショートカットも逃散したい!!
後は癖毛にも
つむじの形がそうなってるみたいなんですけど
片っぽは外ハネなのに
片っぽは内ハネに( ; ; )
アイロンしても時間が経てば元通りになってしまって
前髪の生え癖のせいで前髪も作れないです…。
美容院でも、どうしようもないと
匙を投げられてしまうほどなので
なんとかならないかな、と
毎日鏡を見て思っています。
同じような悩みや、こうしたら良くなったよ!
などなどのアドバイスを是非是非頂きたいです!!
白髪は野菜がいいと聞いて
サラダを食べるようにしてますが
今は効果を実感できていません( ; ; )
ヘアケア
私の髪の毛は美容師さんもびっくりされるくらい毛量が多いです。ノ・アルフレはマツキヨやドンキなどで購入可能?私の口コミをこっそりご報告!
3ヶ月に1回美容院に行くようにしていますが、毎回かなりすいてもらっているのにも関わらず次に行く時はすごく多くなっていて毎回毎回とても多くすいてもらわないといけません。
毛量が多いので縛っている時でも広がるし、シャンプーやコンディショナーの量もたくさん必要だし、髪の毛を乾かす時もドライヤー時間がめちゃくちゃ長くなります。
加えて少しクセもあるので、ショートやボブカットにすると変に横ながれのクセがついて髪がまとまらず毎回のセットに時間がかかります。まだロングの方がいいな、と思いロングヘアーのままです。
毛量が多いことはもう仕方がないことなので諦めていますが、広がるのは何とかできるかも!?と思い、広がる髪へなどと謳ったオイルを使ってみたりシャンプーを変えてみたりしましたが、あまり効果が見られませんでした。なにかいいアイテムがあったら知りたいです。
そして毛量が多いので今の季節(夏)は本当に暑くてつらいです。毛量が多すぎてヘアアレンジも上手にできないので、それも悩みの種です。毛量が多くてもまとまるヘアアレンジも何かないかな、と模索中です。
今後もこの多すぎる毛量と上手に付き合っていきたいです。
ヘアケア
私は中学生の頃、友人関係で揉めた事がありました。「ELUXE(イラックス)炭酸シャンプー」の使用感は?うるツヤ髪になれると評判の口コミを調査!
今思えばしょうもない事ですが、対人関係の揉め事が初めてだったその当時の私は、今までで味わった事がないストレスを抱えていました。
精神的にも辛かったのですが、ちょうどその頃あることに気がつきました。それは、髪の毛がいつも以上によく抜けることです。家の掃除をしていた母親から、「最近あんた髪の毛よく抜けるなぁ。」と言われました。
今までそんなことは一度も言われた事がなかったので驚きましたが、自分も頭のてっぺんのところの頭皮が前よりよく見えるようになったことを気にしていたところだったので、やはり抜け毛が多くなったんだと思いました。しかし、その後友人関係が修復した後は、頭のてっぺんの頭皮も目立たなくなり、抜け毛が多いとも言われなくなりました。
やはり、ストレスと関係していたのだと感じました。また、これは友人から聞いた話なのですが、その友人が今までの人生で最大のストレスが溜まっていた時に白髪が増えたと言っていました。それを聞いて、ストレスは髪の毛にも影響してくるのだと改めて思い、ストレスは溜めすぎず、少しずつ発散していくことが大切だと分かりました。
私は、その後ストレスが溜まってきたら、誰かに相談したり、自分の好きなことをして溜めすぎないように気を付けています。そのおかげもあって、抜け毛や白髪はそれ以降気にならなくなりました。
ヘアケア
髪の悩みとして私が経験した事には、髪の痒みがあります。ここで大事になるのが髪が痒くなってしまったらそれを放置しない事です。一時的な痒みだけだと別に気にならないと思いますが定期的に痒くなったり、痒くなっている時間が長いと何かしら原因がある可能性があります。この時に髪を手でかいてしまったりなど刺激を与える行為をする人も多いと思います。ただ、髪の毛に刺激を与えるとその刺激で髪の毛が抜けてしまうのでそうなると薄毛につながってしまいますよね。このように、痒みがでる事が多いと抜け毛に繋がってしまうケースもあるので要注意です。
KUROHA クロハシャンプーの使用感
そこで、髪が痒くなってしまってあまり改善しなければ原因を突き止める必要があります。例えば、主な原因としては使っているシャンプーが自分の髪の毛にあってなかったり、フケが溜まってしまって痒くなるパターンなどさまざまです。これらを放置しておくと痒みもいっこうに改善しないので心当たりがあれば原因を解消していきます。シャンプーをかえてから痒みがでたらシャンプーが原因の可能性が高いですし、髪の毛を見てちょっと白い粉みたいなものがあればフケが原因というのが分かります。フケの場合は、フケを解消してくれる薬用シャンプーを使ったり頭皮を治療してくれるクリニックなどに行くなどいくつかの方法があります。
ヘアケア
髪型って、いつもどうやって決めていますか?私は、美容院があまり得意ではなくて…。3ヶ月に1回、整える程度にカットしています。
オシャレやファッションにあまり興味がなく、美容師さんに任せっぱなしです。
しかし、たまには私も、自分に似合う髪型というものを探してみようかと思い、自分と同じ輪郭の人がどんな髪型をしているのか、調べてみました。
私は、「エラ張り型」の輪郭なのですが、まずは、エラが張っている芸能人ってだれがいるのだろう?と気になり、探してみたところ、私の大好きな女優さんばかりでした。
エメリルヘアオイルの効果が評判以上!私の口コミや最安値通販サイトなど完全暴露!
【エラが張っている芸能人】
・有村架純
・安達祐実
・土屋太鳳
・深津絵里
・上戸彩
・永作博美
・多部未華子
改めて探してみて気づいたのですが、私、知らず知らずのうちに、自分と似ている輪郭の女優さんを追っていたようです。
前髪を短めにしている方が多いことに驚きました。前髪を作っていないロングヘアー率も高かったです。
深津絵里さんや上戸彩さんのように、ショートにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
私がやってみて似合うのかどうかは別として、少し気分転換がてら、似た輪郭の女優さんを真似してみようと思います!
バックはもう少し伸ばしてみて、前髪を眉毛より上にしてみようかな、と、多部未華子さんに影響された私でした。
ヘアケア
現在、20代後半の主婦です。
ノ・アルフレの感想
2ヶ月前に人生で初めてブリーチをして、髪の毛を明るくしてもらいました。そこの美容室には、初めて行ったのですが店員さんは親切で丁寧にヘアケアのことを教えてくださいました。
髪の毛を明るくしたばかりの頃は、まだまとまりやツヤもあったのですが、徐々に髪の毛の痛みが酷くなっていきました。
6月に入り、太陽の光も強くなってきたことや雨が降る日も増えてきました。
すると、天候の影響もあり、ますます髪の毛の痛みが激しくなっていると感じて悩んでいます。
ドライヤーを変えてみたり(ちょうど落として壊してしまったので)今流行りのfinoを購入して使ってみたりと、色々と試行錯誤をしていますが、どれも効果は得られていません。
街を出歩き、ツヤツヤ、サラサラのロングヘアの女の子を見るたびに「いいなあ」「羨ましい」と、思ってしまう毎日です。
昨日は、ついに旦那に「お前の髪の毛先ってほうきみたいだよな。笑」と冗談混じりに言われましたが、人の気にしているところをいじられたのがとても嫌でした。
私も、かっとなり怒ってしまったのですが。
ヘアケア
私はどちらかというと猫毛で、特に根本がペタンとしがちです。トリコレのスパ効果を徹底検証!私の口コミやネット上の評判が衝撃的?
胸くらいまでの長さなのでどうしても毛先は痛むこともあるのですが、「しっとり」「ダメージリペア」ばかりに重点をおいてシャンプーを選ぶと、ますますペッタリ&前髪もしんなりしてしまって洗い立てから残念な仕上がりに……。
私のようなタイプだと、ダメージ補修もしつつツヤを出す、さらさら感を出すことを謳っているシャンプーを選んだ方が、失敗は少なかったです。
けれどそれだけでは乗り切れないのがこれからのシーズン、梅雨です。
ワックスやヘアスプレーで固めても巻いた毛先はすぐ元に戻り、移動中に根本はペッタリ……。湿気に対応できるケアがなかなか見つからない!と悩んでいます。
髪質を改善しようにも一朝一夕ではいかないし、そもそも万人が成功するかも分からない。シャンプーをボリュームアップ系に変えれば、と思いきや、市販だとエイジングケアに近いものの方が多く、年齢的に抵抗がある場合がある……。
毎年のことなのですが、梅雨に対する「これだ!」という対策は今のところまだ見つかっていません。その日の湿度や自分自身の健康状態なんかも関係してくるので、「これさえあれば」というものがないんですよね。
ひとまず私は、梅雨時期はヘアアレンジして結んでしまうことにしています。途中でとれるのは覚悟で毛先や根本数センチを巻き、後ろで一つにまとめた後、トップを少し引っ張って若干崩れさせ、顔周りの遅れ毛を整えると、何となくいい感じになるかな?というのが自分の中での落としどころです。
一日中はもたなくても、まずはせめて午前中くらいは綺麗に整った髪でいられる梅雨対策を目指していきたいです。
ヘアケア
私の髪はゴワゴワで、てっぺんにはボリュームがないのに、横にボリュームがあります。ノアルフレシャンプー
なので、自分で梳いてみたのですが、今度は髪の毛が硬すぎたのかハネてきてしまいました。
美容師さんによると、髪の毛にコシが有りすぎてハネてしまったのと、更に微妙にクセがある髪質なので、更に跳ねるのを助長させてしまったようです。
解決策としては、ワックスで固めたスタイルでしばらく過ごすしかないようです。
しかし、私は髪を結うのも面倒だと思うために、しばらくそのヘアスタイルで過ごすことにしました。
街を歩くときはフードを被って対処しました。
もし季節が夏だったら、この対処法が出来なかったので、冬であったのを感謝するしかありせん。
私の髪質は、ストレートに該当するが、多少クセもある髪質だそうで、下手に短く切ると寝癖のように跳ねてしまって収集がつかなくなるそうです。
ストレートパーマをあてることも考えたのですが、コテで真っ直ぐに伸ばしても、1時間で戻ってしまうので、値段と相談すると、冒険する勇気が出ませんでした。
シャンプーかワックスで、長髪でもサラサラでハネがなくなる物があれば良いのですが、そんな商品は有るのでしょうか?
もしあったら教えていただけると嬉しいです。
ヘアケア
大人になってから気がつくと髪の毛にボリュームがなく髪の毛がぺたんと寝てしまいます。また頭皮は脂っぽいので匂いが気になります。脂っぽいだけなら良いのですが、頭頂部はかさつきもあり脂性と乾燥の両方が入り混じっていて面倒な体質です。
クイーンズバスルームの効果
シャンプーはメンズ用やさっぱりタイプ、アミノ酸のや敏感肌用など様々なものもためしました。合わないものを使ってしまうと、普段以上に頭皮がベタベタしてしまい、痒くなってしまいます。悩みは変わらないですが、どれを使っても現状維持の状態です。
ネットの情報から湯シャンが良いとの情報も得たのでそれも実施しました。最初は余分な油分を落とせないので良いと思いましたが、続けているとべたつきと匂いがひどくなりました。そして髪の毛が油分のせいで余計にペタリとしてしまい、フケも増え見た目もよくないのでやめました。そのためどれも効果はなく未だに解決していません。
いま一番自分の髪の毛、頭皮にあったシャンプーは、行きつけの美容室で販売していた炭酸の炭シャンプーです。これはそれなりに良いのですが金額が1本3000円と費用がかなり高くなってしまします。シャンプーは毎日のことなのでもう少し安価なものでないと続けられません。